塾に通うなら食事の時間はどうなるの?

query_builder 2022/01/21
コラム
6

塾に通うなら食事の時間はどのようにすれば良いのでしょうか。
学校の授業が終わってそのまま塾に行くのなら、食事時間はどうしても遅くなりますよね。
そこで塾に通っている受験生の食事時間について見ていきましょう。

▼塾に通うなら食事の時間はどうなるの?
塾のスタート時間によっては、学校からそのまま塾に行くこともあるでしょう。
そのまま塾に行くと、どうしても夕食の時間は遅くなってしまいます。
22時過ぎに帰宅して夕食になるという生徒も少なくありません。
塾の開始時間は変えらることができないため、夕食の時間が遅くなるのは仕方ないと考えられます。
帰宅後の食事は消化に良いものを選ぶようにしてくださいね。

■塾に通うなら間食を活用しよう
学校が終わりそのまま塾に行くとなると、空腹を感じてしまう可能性も高いでしょう。
空腹だと勉強が頭に入らないようであれば、間食も活用するようにしてみてください。
学校が終わって塾が始まるまでのあいだにおにぎりを食べるのも良いでしょう。
食事を取るほどではないと感じるなら、ブドウ糖を含むラムネを食べるのもおすすめですよ。

▼まとめ
学校終わりに塾にそのまま行くのなら、夕食が22時を過ぎる可能性も高いでしょう。
帰宅後の食事は、スープなど消化に良いものがおすすめです。
空腹でつらいと感じるのなら塾の前におにぎりやラムネを食べるなど工夫してみてください。
適度に間食をすることにより空腹を防いで、勉強しやすくなりますよ。

NEW

  • 受験勉強をする上で必要な睡眠時間について詳しく解説

    query_builder 2023/06/02
  • 子供が勉強しない理由について解説

    query_builder 2023/05/01
  • 勉強中に糖分を摂取すべきタイミングについて

    query_builder 2023/04/03
  • 塾の費用の相場を徹底解説

    query_builder 2023/03/05
  • 勉強の悩みを誰に相談するかについて解説

    query_builder 2023/02/03

CATEGORY

ARCHIVE