高校受験対策として塾に通うならいつからがおすすめ?

query_builder 2022/01/09
コラム
3

高校受験対策として塾に行くなら、いつから通うのが良いのでしょうか。
志望校合格を目指すなら、しっかり対策したいものですよね。
本記事では高校受験対策として塾に通うのにおすすめの時期について紹介します。

▼高校受験対策として塾に通うならいつ?
「中学からは塾に通おう」と考えているのなら、気になるのは開始時期ですよね。
内申点対策を考えるのであれば中学入学直後から通い始めるのが良いでしょう。
なぜなら高校受験においては内申点も重視されるからです。
内申点には定期テストの結果も大きく反映されてしまいます。
そのため可能であれば早い段階で塾に通うことを検討してみてください。

■3年生から塾に通うこともできる?
1年・2年のうちは部活を楽しみ、中学3年生から塾に通うということも可能です。
ただし部活を引退してから塾に通って入試対策をするとなると、かなりハードに感じられるでしょう。
成績によっては志望校合格が難しくなってしまうかもしれません。
もし3年生になってから塾に通うのでしたら、なるべく4月には通い始めることをおすすめします。

▼まとめ
高校受験対策として塾に通うのであれば1年生の段階で通い始めるのが良いと考えられます。
もし「部活に熱中したい」などの理由で1年・2年のうちは塾に通わないのなら、しっかり学校で勉強しておきましょう。
柏原市にある学習塾「日の出道場」では、志望校合格を個別指導により徹底的にサポートしております。
高校受験対策として塾に通うことを検討しているのなら、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • 受験勉強をする上で必要な睡眠時間について詳しく解説

    query_builder 2023/06/02
  • 子供が勉強しない理由について解説

    query_builder 2023/05/01
  • 勉強中に糖分を摂取すべきタイミングについて

    query_builder 2023/04/03
  • 塾の費用の相場を徹底解説

    query_builder 2023/03/05
  • 勉強の悩みを誰に相談するかについて解説

    query_builder 2023/02/03

CATEGORY

ARCHIVE